クガニアーキテクト

省略

Philosophy経営理念

「未来をつなぐ、地域と築く、循環する建築へ。」

私たちは、人と自然が共に生きる未来のために、環境負荷を最小限に抑えた循環型建築を創造します。
地域の風土、文化、暮らしに寄り添い、持続可能な社会をかたちにするアーキテクトとして、
"ゼロエミッション"の理念を建築の現場から具現化し、次世代へ希望ある空間を繋ぎます。

  1. 省略

    誇りを持って働くことが、
    未来をつくる力になる

    クガニアーキテクトは、やりがいと誇りを持つ働き方こそが、真に価値ある建築を生む原動力だと考えます。
    どれほど環境に配慮された建物も、関わる人の心が豊かでなければ、持続可能とは言えません。

    だからこそ、互いを尊重し合い、温かな対話や笑顔を大切にする文化を育んでいます。
    まずは自分たちが、**喜びをもって働くこと。**その姿が、地域と未来世代への希望になります。

    クガニアーキテクトは、人を育て、共に成長していく組織です。

  2. 省略

    理想に向かって
    挑み続ける、
    変革の原動力に

    クガニアーキテクトは、環境建築の可能性を広げ、持続可能な地域の未来を築くために挑戦を恐れません。

    気候変動や地域課題と正面から向き合いながら、前例にとらわれず、本質を見つめた建築の在り方を追求します。

    「誰かのために」という信念を胸に、仲間と共に一歩ずつ前へ。
    挑戦し続ける姿勢こそが、私たちの誇りであり、未来を支える力です。

  3. 省略

    地域とともに歩み、
    未来世代のために
    価値を築く

    クガニアーキテクトは、建築を通じて暮らしや文化、そして希望を育むことを使命としています。
    建物をつくるだけでなく、地域の素材や人のつながりを活かし、その土地に調和する建築を追求しています。

    また、環境保全や教育支援など、地域の持続可能な発展に向けた活動にも積極的に取り組んでいます。
    「社会を支える建築」をかたちにすること――それが私たちの誇りです。

Spirit For Worksまちづくりへの想い

私たちクガニアーキテクトの仕事は、単に建物を設計・施工するだけではありません。
それは、地域の未来を形づくり、人々の暮らしの土台を築く、“まちの未来づくり”そのものだと考えています。
住宅、公共施設、環境配慮型の建築──その一つひとつが、人と地域をつなぎ、安心と希望を届ける場となります。
私たちのつくるものが、次の世代の当たり前となり、まちの風景として残っていく。だからこそ、丁寧に、真摯に向き合います。

そして何より、社員一人ひとりが地域に根ざし、
日々の仕事や暮らし、まちでの何気ない時間の中から課題や可能性に気づく感性を持つことが、まちづくりの第一歩だと信じています。
クガニアーキテクトは、建築を通じて、
「暮らしやすい」「誇れる」「帰りたくなる」まちづくりを目指し、地域と共に歩み続けます。

Works施工事例

  • 省略
  • 省略
  • 省略

Advantageクガニアーキテクトの強み

  1. 省略

    クガニアーキテクトの
    働きやすさ

    家族との時間も、大切な仕事の一部。
    急なお休みや学校行事にも柔軟に対応。
    週休2日制&振替休日制度で、安心して長く働ける環境を整えています。

  2. 省略

    今帰仁の地に
    根ざした実績と絆

  3. 省略

    挑戦したい気持ちに、
    背中を押してくれる会社

Message代表挨拶

まちづくりへの思い
株式会社クガニが歩んできた道は、「ゴミ」という社会課題に真摯に向き合うところから始まりました。
創業者・上間宏明が、日々集まる生ゴミの量に疑問を抱き、何とかしたいという思いから辿り着いたのが、自然の力を活かした循環型の資源活用。
その中で生まれたのが、KUGANI
VILLAGEという小さな循環のモデルフィールドです。

私たちが新たに立ち上げたクガニアーキテクトは、この「循環」と「共生」の思想を、建築というフィールドに拡張していくための挑戦です。

建築は、まちをつくり、人々の暮らしの器となるものです。
私たちは、その建築のあり方そのものを見つめ直し、環境に負荷をかけない設計・施工、そして地域に根ざした資源・人材の活用を通じて、サステナブルで心豊かなまちづくりを目指していきます。

生ゴミが、土を肥やし、命を育て、やがて人の生活へと循環するように、
建築もまた、自然・人・地域をつなぎながら巡っていくものであると私たちは考えています。

「つくること」は、「守ること」。
「便利さ」ではなく、「本質的な豊かさ」を問い続けること。
それが、私たちクガニアーキテクトの出発点であり、これからの指針です。

地域の風土に寄り添い、これからの時代にふさわしい建築を、
地に足をつけて、心を込めて、ひとつひとつ丁寧に。

KUGANI VILLAGEで得た学びを、建築の未来へとつなげていきます。

クガニアーキテクト 代表取締役 上間 宏明

Company会社概要

  1. 省略
    社名
    クガニアーキテクト
    所在地
    東京都港区芝公園4丁目2番8号
    TEL / FAX
    03-3415-0000 / 03-3415-0001
    設立
    平成10年4月
    資本金
    5,000万円
    代表取締役
    上間 宏明
    従業員数
    50名
    資格
    東京都知事許可(般-30)第12345号 / 一級建築士事務所
    事業内容
    総合建設業
     土木工事業/建築工事業/とび・土工工事業
     管工事業/舗装工事業/水道施設工事業/鋼構造物工事業
     塗装工事業/内装仕上工事業/解体工事業
    建築設計業務
     一級建築士事務所
  2. 省略

    沿革

    2018年1月
    沖縄県国頭郡今帰仁村にて「株式会社クガニ」設立。一般廃棄物処理、産業廃棄物収集運搬、浄化槽保守点検、ハウスクリーニング等の地域サービスを開始。
    2019年〜2020年
    「KUGANI farm」事業を開始。食品残渣を活用したエコフィードの製造やアクアポニックス農法による循環型農水産モデルを構築。
    2021年
    昆虫食に着目し、琉球エンマコオロギを活用した持続可能なタンパク源の研究・開発を開始。
    2023年
    農業部門「KUGANI FARM」がクレソンの安定供給を目指してクラウドファンディングを実施。地域資源を活かしたサステナブル農業モデルの確立を推進。
    2025年
    建築部門「クガニアーキテクト」設立。

Contactお問い合わせ

お気軽にご連絡ください

Accessアクセス

〒905-0428
沖縄県国頭郡今帰仁村今泊4321
TEL:03-1234-5678